ブログっていつ死ぬの?2年間続けて感じていること。
お陰様で『ciromedia』も2周年を迎えました。
毎度ながら同じことを書き続けていますが、続けるって簡単ではないということを、この1年は更に感じましたね。
さて。
私がブログを始めた時期から、すでに「ブログはオワコン」っていうフレーズをその界隈ではよく耳にしていて。
そんな中で、私はブログの立ち上げをしたわけですが、あれから2年も経過したとこで今を比較してみると・・・
実際にブログはまだ死んでないなぁという肌感です。
ブログが生きているってどういう意味なのか?
そもそもブログが死ぬってどういうことなのかっていうと、
2年前って、今よりもYouTubeを始めてる人ってまだ少なくて、これからは動画の時代だーって流れ。
それに合わせて、これからはワード検索するのも動画検索が一般的になると言われていていたんですね。
でも実際って?
たしかに「簡単レシピ」とか「○○の使い方」とかなら動画検索するかもしれないけれど、でも、ローカルなあの店のこととか、自分が購入を検討している商品のレビューとかって動画検索で調べることってそんなになくないですか?
もしくは、インスタで調べるときは、情報もそうなんだけどどちらかというと写真から感じられるニュアンスの方が情報よりも優先してみていることが多いんじゃないかな。
要は、SNSしかり、動画での情報発信も確実に主流にはなってきてそこでの検索の機会も増えてきたけど、でもまたまだ文字検索で調べることも需要はあるってこと。
そう、つまりブログもそのひとつね。
だから、個人のブログですらまだ死なずにいられるってそういうことでもあって。
現に、自分のブログに置き換えてみると、去年の5月のGoogleアップデートによりアクセス数は一定期間はだいぶ減ったけど、それでも昨年末くらいからまた少しずつ、数字が戻ってきてるんです。
これが、2020年5月のアクセス数で、
また昨年末くらいから徐々にアクセス数が戻ってきつつあります。
でもまぁ、そこの変動に関しては、ブログを続けていれば分かってくることなのですが、上がったり下がったりは常にというか、もうそこは自分ではなんとも出来ない部分でもあるので、しょうがないよねということも学習できました。
ちなみに、2年前で言われていた「ブログはオワコン」というニュアンスだと、【かつてブログで莫大に稼げた人達からすれば、ボーナスタイムが終わった】という意味が大きいらしいんですね。
なので、そもそも2年前以降のタイミングでブログで稼ぎたいっていう人にとっては確かに厳しいんでしょうね。
じゃあ、逆にブログが生きているってどういう意味なのかなーって考えてみたんですよ。
あくまで超個人的な解釈なんだけど、書き手のテンションなんじゃないかなと。
つまり、一定期間でブログ記事が更新されつづけているかどうか。
それにつきるのではないかと、わたしはそう思っています。
まとめ
今回、なんで『ブログっていつ死ぬの?』っていうタイトルで書いたかというと、とあるユーチューバーの方が、「もうyoutubeも厳しいなぁ」と話し始めていたのを観たのがきっかけ。
「ふ〜ん。。。」と特に興味もなくそのときは流したのですが、改めてちょっと考えてみると、きっと何を始めるにしてもその時代に合わせての流れで難しくなってくることって多々あるんだろうなぁと。
だからこそ、
何をつくりたいかとか何を届けたいかとか、そこの部分を訓練さえすれば、万が一これまで使っていたプラットフォームがダメになった時に、新たにプラットフォームをつくり直すことになってもやりたい根幹の部分(想い)を伝えられることは出来るのではないかと。
それから。
少し話しはずれるけど、ブログの場合で言えば、数字を気にしすぎてもつまらないけれど、数字を意識する面白さややりがいをもあるってこと。
アクセスや収益に目を向けるだけでなく、
記事数が増えていくこと=コンテンツの積み重ね、自己成長やスキルアップだけでなく思い出づくり、
そこにも繋がっていくなーとか。
ciromediaのこのブログもこの1年で実は大きくマイナーチェンジといいますか、過去の記事を大幅に手直ししたりあるいは削除したり。
昔の記事のクオリティがひどすぎて恥ずかしくなることもしょっちゅなのですが、でもそれはまさに「君の発信なんて結局は誰も気にしてないし覚えてないよ」なことなので、自己発信(情報発信)を続けて得られるモノは恥よりもはるかに大きなプラスがあると思っています(今のところ)。
という感じで、最後はお決まりの「なんのこっちゃ?」な話ですが、この1年もブログをやめないことを目標に続けていきたいと思います。
ではまた。
(ciromedia管理人のブログつぶやき記事)
『ciromedia』も人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると日々の更新の励みになります。
ciro個人のインスタグラムはこちらから。
『ciromedia』のinstagramはこちらから。
楽天ROOMはこちらから。