イタリア /老舗のお菓子屋 『 Antica Pasticceria Bernardi』

Pocket

f:id:ciiiro:20190316085549j:image

イタリアはヴェネト州トレヴィゾ県にある街 モンテベッルーナ。

この街にあるAntica Pasticceria Bernardi(アンティカ パスティッチェーラ ベルナルディ)は140年続く老舗のお菓子屋。

ヴェネト州のものだけでなくオーストリア、フランスのお菓子などもつくっています。

【Antica Pasticceria Bernardiの基本情報】

(住所) Piazza Marconi,19 31044 Montebelluna Treviso

(電話番号) 042322968

(営業時間) 7:30〜21:00

(定休日) 月曜日

※サイトはこちらから。

イタリア /老舗のお菓子屋 『 Antica Pasticceria Bernardi』の魅力

お菓子屋といっても バール的な要素もあるこちらのお店。

イタリアでいうバールとは 立ち飲み店、カフェ、飲み屋、もしくはジェラートを売っていたりするお店のこと。

イタリア人は みんなそれぞれがお気に入りのバールをもっていて 毎日何かしらそこに立ち寄る習慣があります。

朝の光景。

f:id:ciiiro:20190316085430j:image

こちらの紳士もしかり、新聞に目を通す様子。

新聞はだいたい テーブルにバサっと置かれているパターン。

読み終わったら 空いてるテーブルに置きっぱなしにしたり もしくは読み終わった人がまだ持っていたら 借りていいか直接聞くかの回し読みがお決まりです。

f:id:ciiiro:20190316085453j:image

ちなみに、イタリア人の朝食は カフェかカプチーノ、それらにブリオッシュなどの甘いパンなどをつけたりと かなり簡単なもの。

朝から いわゆる食事系のパニーノなどを食べる習慣は基本的にはあまりないです。

下の写真はある日の朝食。

f:id:ciiiro:20190324090523j:image

南部 ナポリの名物、スフォリアテッラをいただいた日。何層も生地になっていてパリパリ、中身はカスタードクリームやアーモンドクリーム、もしくはリコッタチーズとか。ここのお菓子屋は確かカスタードクリームだったかな。

カフェ大国のイタリアだからと仕上がりのクオリティを期待しがちだけど カプチーノの泡のきめ細かさとか フォームミルクとスチームミルクの加減とかまぁまぁ雑。

温度もちんちんに熱かったり もしくは少しぬるかったりも。

ラテアートとかもってのほか。

それはこの店に限らずたいていどこもこんな感じです。

腕のいいバリスタに当たればラッキー。

下の写真はメルヘンなメレンゲ菓子。

f:id:ciiiro:20190316085521j:image

こちらは、塩っ気のある、プロシュートやチーズのパイ。

この日は蚤の市帰りの暑い日中だったので レモンソーダを注文。

f:id:ciiiro:20190324091158j:image

一般的にテーブルだとチャージ代もしくはドリンクや食べ物の料金が少し高くなります。

とはいえ ここは小さな街のお菓子屋さん、ドリンク代プラス0.2ユーロくらいなイメージ。

観光地のバールでテーブルに座る時は、チャージ代が高いので要注意です。

 

【Antica Pasticceria Bernardi】でのおすすめ

f:id:ciiiro:20190316085535j:image

そうそう、肝心なここでのオススメは季節の行事に合わせたお菓子。

クリスマスの時期には発酵菓子パンのパネットーネ、パスクワ(イースター)の時期は鳩の形を形どったコロンバ(パネットーネみたいな感じ)、カーニバルの時期は小さい丸い揚げドーナツまみたいなフリテッレなど。

特にここのフリテッレは食感もよくオススメです。

さて。

どうして、何もない街モンテベッルーナのこのお菓子屋のことを書くのかって。

それはこの街に住んでて ここに通い愛着があったから。

今回ブログを書くにあたり はじめてお店のホームページをのぞいてみたのですが、サイト内に店内の様子が見られる動画があって 顔なじみの店員さんがうつっていたもんだから 今ものすごくセンチメンタルな気分になっています。

いつか この記事を読んで どこかの日本人がお店を訪れてくれたら嬉しいなぁ。

f:id:ciiiro:20190316085409j:image

(ブログ内のイタリア関連記事)

イタリアの人気・おすすめのお土産(フィレンツェ編)

イタリア菓子図鑑/お菓子の由来と作り方

フィレンツェの大聖堂を眺められるおすすめのカフェと図書館

本場イタリアでサラミ作りを見てきました。

おすすめ!イタリア最大級の骨董市(蚤の市)


『ciromedia』も人気ブログランキングに参加しています。

クリックしていただけると日々の更新の励みになります。

人気ブログランキング

ciro個人のインスタグラムはこちらから。

『ciromedia』のinstagramはこちらから。

楽天ROOMはこちらから。

by
関連記事